2015年05月19日

たしかに


ロシアの文豪チェーホフは、リビングルームなどで、
客と気軽に話している最中に、
ふとした弾みで発した客の言葉が心に響いたりすると、
目の前でその言葉をメモ書きして、
「この言葉、いいですね。
これを1行10カペイカで買わせていただきましょう」
などと言ったそうだ。
たしかに、普段、人との会話で、
何気ない言葉だが、「これは鋭い!」と感じることがある。
もちろん、買うということはしないが、
記憶にとどめておきたいと思ったりする。
本を読んでいても、何気ない一言に心を動かされることがある。
『老人力』で知られる画家であり、モノ書きの
赤瀬川原平氏が、『印象派』について書いた文に、
「あのころは、よかったんだよなぁ」
という一節を見い出し、この素直な文に感動した憶えがある。
「あのころ」と表現された印象派の画家たちは、
おそらくゴッホに見るように
食うに困るほどの生活をしていたのには違いないが、
やっぱり、いい時代だった。
画家たちは、素直に自然に向き合い、自然を観察して試行錯誤の末、
自らの表現スタイルを作りあげていったと言うことができるだろう。


同じカテゴリー(fg)の記事
 去年の暮れの事だった (2015-06-12 15:46)
 侮るなかれ (2015-06-11 12:29)
 この一節が (2015-06-08 17:57)
 フランス人が (2015-06-08 11:23)
 このような踊り字 (2015-06-03 18:00)
 それもそのハズ (2015-06-03 12:42)

Posted by opfj at 13:10│Comments(1)fg
この記事へのコメント
あなたの記事も印象派風ですね。ぼくはモネの「日傘を差す女」が好きですが、当時としては斬新な画風だったんですね。
Posted by むつみ会むつみ会 at 2015年05月19日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。