スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年03月09日

刹那的ではあるが

たまった1週間分の各それぞれ皆々様のブログを読んだ。
一気に読むのは、よくない。
せっかくの力作なのに、
読まねば・・・という、たまった宿題を片付けるような、感じなくてもいいプレッシャーを勝手に感じる。
そして、アップされてから時間がたっている、微妙なタイムラグ感。
などと言っても、たんなる、ひとり遊びなのだが。
ふっと、なにかが抜けるような気がした。
なにがbotox瘦面
自分のブログにかける意気込み、・・・といえば、大げさだが、自分の熱、温度。
ブログを書くこと、アップすることが、あんなに好きだったのに、あんなに一生懸命だったのに、
なにかが、さーっと引いて行ったような気になっている。
一週間、開けただけで、・・・・・
まるで、長期の育児休暇の後、出勤したら、職場抗衰老專家の雰囲気が変わってたような・・・
そんなかんじ。
ま、時差ぼけもおさまりつつあることであるし、日常モードに戻り、自分との対話を続けよう。
自分は、決して自分の世界から抜けることはないようだ。
自分には自分のブログのスタンスがあり、それはそれだ。
だからって、それがどうしたの?というかんじだろうけれど。

ブログを長くやっていると、不思議なことに、ブログに書けないことが、どんどん出てくる。
なんのためにブログを書いているのか、わからなくなる。
渦を巻いている胸のうちを吐き出したくて、という、そういうことが、できない。
ブログには吐露できない。
それはなぜか?
リアル知人がこのブログを読むからだけではなく、
ネットだけでのお知り合いの方々、読んでいただいている方々が、少ないながらもおられるからだ。
そこで、わたしの、くだらないジレンマが生じる。
このジレンマは、ほんとうに、くだらない。
書けば書くほど、くだらない。
自分に正直になりたい自分と、そうでない自分が、葛藤している。
が、わたしはお天気屋なので、気分次第で、
あふれる思いに屈することができず、がんがんどんどん、またまた、しょーもないことを書くことだろう。
とりあえず、今日は、消化不良のまま、終わることにする。
・・・そういう日もある。

と、ここまで書いて、これをアップする前に、コーヒーを入れたら、またまた、まったく違うことが書きたくなった。
ああ、書いたインクが乾かないうちから、・・・。(入力は、羽根ペン&インクでしている・・・→うそ)
わたしの趣味や行動、その他は、あまり多くの人々には共感を持たれない。
共感を持ってもらおうという発想自体が間違っている。
なので、わが道を行くしかない。
さあ、みなさん、ご一緒に!!ということには決してならない。

ちなみに、またまたハナシが変わって、
裏自慢、裏自信というものを感じる人と、感じない人、臭う人と、臭わない人がいる。
Aさんは、なにも感じずに普通に言っていることを、
それを聞いたBさんは、裏自慢、裏自信が臭うと感じ、Cさんは、なんにも感じないという。
性格の違い、感性の違い、状況、事情、環境の違い、・・・
いろんな要素があるのだろう。
Dさんは、裏自慢で言っているのに、誰もなにも感じてくれないと、Dさんは案外しょげるものだ。
でも、「なによ、また自慢?」と、嫌われるより、いい。
感じるか、感じないかは、
自分が興味ある分野、意識している分野、熱を入れている分野、頑張っている分野かどうかによるだろう。
理屈なんか、どうでもいい、説明なんか、まるでいらない、という人もいる。
自分が楽しいか、楽しくないか、面白いか、面白くないか、したいか、したくないか、それで単純に判断する。
自分の行動も、それを基準にして決める。行う。
年齢や状況に応じて、行動も変化する。
刹那的ではあるが、本能的で、単純明快で、わかりやすい。ごちゃごちゃ考えない。
行動、生き方の、断捨離に近いものがある。
立場、環境にもよるだろうが、性格も大いにあるだろう。
いろんな人、生き方がある。
と、ここまで書いて、
なんだか、眠くなってきた・・・。  


Posted by opfj at 11:39Comments(0)df