2015年06月11日
侮るなかれ
アメリカの大統領選挙もいよいよ佳境に入り
テレビ討論会など最後の選挙戦が繰り広げられている。
影響の大きさから、
誰がアメリカ大統領に選出されるか、
世界の注目を浴びる一大イベントでもある。
今日のCNN News を見ていると、
「大統領選はオバマが勝利――。」と出ていた。
選挙は11月6日なのに、
何と気の早いと思ったら、
全米の児童生徒を対象にした模擬選挙の話。
そこで、「オバマが勝利」したというもの。
この児童生徒の模擬選挙、
1940年以来行なわれている恒例のもの。
侮るなかれ、これまで外れたのは
1948年(トルーマン)と60年(ケネディ)の2回だけ。
かの、ブッシュジュニアの時も当てているのだから
スゴいもんだと思う。
今回の結果は、オバマ大統領が51%、
共和党のロムニー氏は45%の得票率。
中には、自分の父母に1票を投じた児童や生徒もいたそうだ。
A・ビアス氏が、
皮肉を込めて編纂した『悪魔の辞典』の言葉、
”大統領” の項目を見ると、
『かりそめの首領。
強奪品を分け合うコトを目的とする人物』とある。
表現は、かなり手厳しい。
その項目のあとに、
”大統領の地位”というのが出てくる。
そこには、
『油が塗られていて、容易に捕まえられない子豚』とある。
大統領に立候補するなり、
スキャンダルをあばかれたり、
テレビ討論で揚げ足を取られたり、
夫人が叩かれたりと、
大変な思いをしてやっと辿り着くところ。
たしかに、この地位、容易には捕まえられない。