2015年05月21日

むずかしい

寿司屋といえば、つい、お勘定が気になる。
回転寿しなら、皿の料金が明示されていたり、
店舗による価格の差がほとんどなく、さほどの問題はないが、
一般的なすし屋の価格は、ピンキリ。
それゆえに、入る前におおよその見当をつけておかないと痛い目にあう。
店構えから察することも重要だが瑪花纖體的投訴
「すし」の文字が、ある程度の目安を語っている。
屋号は、店の主人が勝手につけるモノなので、当てにはならないが、
一般的には、安いすし屋の屋号は、ひらがなだけの「すし」。
つづいて、「寿し」。「寿司」の順になる瑪花纖體的投訴
(こういう屋号を使っている店でも、とびきり高い店もあるので
一概に言えないことを重ねて言っておきたい。)
ちょっと高級なにぎりの店が、「鮨」。
「鮓」の文字をつけている店で、
入るなり、オーダーもしていないのに、
職人が握り始め、ネタの種類を言いながら供していく。
こういう店は、さすがにうまいが、
価格的には一番怖い。
また、短冊にすしネタの名前はあるが、その下に価格がついていないお店も、
もちろん要注意瑪花纖體的投訴

今では,
すしと言えば、生鮮魚介を用いた「早鮨(早ずし)」が主流。
だけども、以前は、魚介類に米を加えて乳酸発酵させた「なれ鮨(なれずし)」
と呼ばれる箱寿司も結構一般的だった。
じっくりと時間をかけて醗酵させ、一番うまくなった頃合いを見て供する。
これが、職人の腕の見せ所でもあった。


先日のCNN News に
『英皇太子がフィッシュ&チップスの未来を憂慮』
というタイトルでニュースが出ていた。
イギリスのチャールズ皇太子が、世界水産学会議で講演し、
イギリス国民が愛する伝統食のフィッシュ・アンド・チップスを今後も食べ続けられるよう、
持続可能な漁業の重要性を訴えた、とあった。

イギリス料理といえば、簡単に手間ひまかけずに
ジャガイモを、揚げる、焼く、茹でるの、いずれかで
簡単に作ってしまう所からか、評判が今ひとつ。
フィッシュ・アンド・チップスもその一つと言える。
フランス料理でアングレーズ(イギリス風)というと、
単に茹でただけか焼いただけの非常にシンプルな調理法を指す。
イギリス人を皮肉っている所がある。

フィッシュ・アンド・チップスは、
フランス料理のように、手のこんだ職人わざを必要としない。
そこにあるのは、新鮮さが命。

たしかに、新鮮な素材でマズいものを作るのは、
むずかしい。


同じカテゴリー(fg)の記事
 去年の暮れの事だった (2015-06-12 15:46)
 侮るなかれ (2015-06-11 12:29)
 この一節が (2015-06-08 17:57)
 フランス人が (2015-06-08 11:23)
 このような踊り字 (2015-06-03 18:00)
 それもそのハズ (2015-06-03 12:42)

Posted by opfj at 15:46│Comments(0)fg
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。